なつかしの昭和カレールウ
![パッケージ](../img/feature/img_01.jpg)
![使用例](../img/feature/img_02.jpg)
![甘さ★★★ 辛さ★ 酸味-](../img/feature/img_03.gif)
復刻版ではございません。
創業間もないころから変わらぬ味を守り続けております。
直火釜で特性ラードと小麦粉をじっくりいため、フルーツチャツネ、十数種類の香辛料を加え、仕上げに一晩寝かせます。
まろやかで懐かしい味になっております。
- □内容量:
- 120g
- □賞味期限:
- 製造日から2年
レシピ紹介
なつかしの昭和カレー(5〜7皿分)
![懐かしの昭和カレー(6〜7人前)](../img/feature/recipe_01.jpg)
- お好みのお肉…160g
- ニンジン…1/2本
- 玉ねぎ…1ヶ
- ジャガイモ…小さ目2ヶ
- 水700ml
- 材料を適当な大きさにに切り、軽く炒めます。
- 表面に火が通ったら、水700mlを加え煮込みます。
- 具材の中まで火が通りましたら、火を止め本品一袋をだまにならないようにかきまぜながら溶かします。
- 再び弱火で焦げつかないように煮込み、出来上がりです。
カレーうどん(2人前)
![カレーうどん(2人前)](../img/feature/recipe_02.jpg)
- お好みのお肉…50g
- 玉ねぎ(又は長ネギ)…60g
- ニンジン…20g
- 水…400cc
- かけつゆ240cc
- 本品70g
- 鍋に油をひきお肉を軽く炒めます。
- 水200cc、ニンジン20g、玉ねぎ60gを入れます。
- 煮あがりましたら、火を止め本品「昭和カレー」を70gいれて数分かきまぜ、だまが無くなりましたらかけつゆ240ccをいれます。
- 軽く湯通しさせたうどんににかけましたら出来上がりです。